【整骨院】と【整体院】の違い

query_builder 2022/07/19
ブログ
1

皆さん、こんにちは

Plus One Lifeの白坂ですヾ(≧▽≦)ノ


今回は近年、美容院と同じくらい数が増えたと整体院の違いをご紹介します☆


①資格について

整骨院:国家資格が必要

   →柔道整復師という資格を取得する必要があります。

    これは専門学校3年間または大学4年間を通う必要があり

    卒業資格をもって国家資格を受けることが出来るんです!


整体院:資格は必要なし

   →民間の資格などを取得して、業務を行われている方や

    上記の国家資格を持って、業務を行われている方など

    様々な方が施術をされています!



②施術の目的

整骨院:治療院

   →ケガを治療する場所です。

    捻挫や骨折、ぎっくり腰など原因がある症状が対象です!


整体院:リラクゼーション

   →基本的にはリラックスする場所となります。

    リラックスした結果として、筋肉がほぐれるなどの副次的効果が

    得られることがあります!



③保険適用について

整骨院:保険適用が可能

    →ケガに対する治療となり、保険適用が可能となっています!


整体院:保険適用は不可

    →全ての施術において、実費での施術となります!


④施術時間について

整骨院:大体10分~15分 + 電気治療10分


整体院:30分~3時間



⑤料金について

整骨院:1回300円~500円程度

    →初回のみ、初診料が別途1,000円前後発生する


整体院:60分あたり3,000~10,000円以上

    →初診料などは基本的にないことが殆ど


如何だったでしょうか?

整骨院と整体院の違いをよく聞かれるので、簡単にまとめてみました♪

一番の違いは『目的』ではないでしょうか。

・怪我を治したい場合は整骨院

・リラックスしたい場合は整体院

と覚えておいていただけるとわかりやすいと思います☆


記事検索

NEW

  • 【店舗】Sanatioを五反田に出店しました!

    query_builder 2022/12/02
  • 選ばない方がいい整体師 3選

    query_builder 2022/09/21
  • 在宅勤務の人におススメの座り方

    query_builder 2022/09/06
  • 【整骨院】と【整体院】の違い

    query_builder 2022/07/19
  • 店舗【Sanatio】にて新規サブスク加入キャンペーン実施中☆

    query_builder 2022/07/02

CATEGORY

ARCHIVE