あなたの頭痛はどれ?

query_builder 2022/06/20
ブログ
23759548_s

梅雨時期になり、頭痛が出ることが多くなってる人もいるのではないでしょうか?
もしかしたら、あなたが思ってる頭痛は間違ってるかも??

頭痛って酷くなると、すごくツライですよね、、、
そんな頭痛ですが、いくつか種類があるのをご存じですか?

大きく2つに分けると

①一次性頭痛:慢性的な頭痛
②二次性頭痛:病気や薬物により起こる頭痛


今回は①一次性頭痛についてご紹介しようと思います☆

頭痛は細かく分けると、国際分類では300種以上に分けられるんです!
その中でも、一次性頭痛で分けると大きく3つに分けられます

1:片頭痛
2:緊張型頭痛
3:群発頭痛

1:片頭痛の特徴
 ・『こめかみ』のあたりが【ズキズキ】と痛む
 ・片側だけ痛みが出ることが多い
 ・突発的(突然)に痛みが発生する
 ・4時間~数日続くこともある

 ★★対処法★★
 ・痛みがあるところを氷や冷えピタなどで冷やす

片頭痛の主な原因は『こめかみ』のあたりにある血管が以上に広がってしまうことにあります。
そのため痛みのある部分を冷やすことにより血管が収縮し、痛みを和らげることが出来るんです!


2:緊張型頭痛の特徴
 ・『後頭部』のあたりが【ズーン】と痛む
 ・頭全体が締め付けられるような痛み
 ・めまいが出たり、音や光に過敏になる事も
 ・ダラダラと長く痛み、1週間ほど続くことも

 ★★対処法★★
 ・湯舟に浸かり全身、特に首~肩を温める

緊張型頭痛の主な原因は首や肩の筋肉が凝ってるために発生する血行障害などです。
そのため、首から肩にかけてや全身を温めることで血行障害が改善し、頭痛も収まってきます。


3:群発頭痛
 ・『目の奥』が【ズキン】と激痛
 ・涙や鼻水が止まらないほどの痛み
 ・男性に発症することが多い
 ・1~2か月ほど毎日のように発生する

 ★★対処法★★
 ・すぐに病院(頭痛外来など)にいってドクターへ相談


皆さんの頭痛はどれでしたでしょうか??
緊張型頭痛に関しては、ストレッチや適度な運動・リラクゼーションで首~背中の
【筋肉をほぐす】ことで改善することが殆どです。


365日、休まず働いてくれている自分の体に、たまにはご褒美を上げてみませんか?

記事検索

NEW

  • YoutubeのCMが作成されました!

    query_builder 2024/04/08
  • 【店舗】Sanatioを五反田に出店しました!

    query_builder 2022/12/02
  • 選ばない方がいい整体師 3選

    query_builder 2022/09/21
  • 在宅勤務の人におススメの座り方

    query_builder 2022/09/06
  • 【整骨院】と【整体院】の違い

    query_builder 2022/07/19

CATEGORY

ARCHIVE