福利厚生で出張整体を導入するメリット

query_builder 2021/08/24
ブログ

『福利厚生を充実させたい』
『離職率を下げたい』
『新入社員の獲得をしたい』
『頑張って働いている社員へ還元したい』
こんなお悩みはありませんか?
これらを改善する一つの手段として福利厚生の充実が挙げられます。


また福利厚生を導入するにあたって
・どんなサービスを導入したらいいか分からない
・社員に受け入れられるか分からない
・コストを抑えたい


などの不安があるかと思います。
今回はそんな不安やお悩みに対してPlus One Lifeの出張整体を導入するメリットについて説明したいと思います。

福利厚生の充実による社外へのアピール

近年、働き方改革や健康経営など国の政策で企業の従業員に対する対応や
働く側の人々の企業を選ぶ基準などが変化してきていると感じます。


毎年リクルートが実施している就職プロセス調査アンケートでは
【就職先を確定する際に、決め手になった項目】での回答では『福利厚生や手当が充実している』
・2019年卒では37.8%で2位
・2020年卒では35.0%で2位
・2021年卒では35.0%で2位


と、ここ数年は2位を維持しており重要視されている一つの項目となってきています。
新卒を採用したい、事業規模を大きくしていきたいといった企業様にはとてもアピールになるのではないでしょうか。

アウトソーシングによるコストダウン

アウトソーシング

少し話は変わりますが最近では大企業ではマッサージルームを導入している企業が増えているのはご存じですか?
・GMOインターネット 株式会社
・LINE 株式会社
・ソフトバンク 株式会社


などの企業が次々と導入をしています。
それだけ、マッサージが福利厚生として効果的だと評価をされてきているといえるのではないでしょうか。
ただし、福利厚生でマッサージを導入するにはかなりのコストが発生します。
マッサージルームの作成、マッサージ師を雇う、消耗品の購入などなど


また、マッサージ師を常駐させた場合ですが
・一人あたり60分の施術
・1日8時間で最大8人
・20日営業で160人


1か月で160人の施術が可能となります。
この規模の社員がいて、初めてマッサージ師が常駐している効果が出てくるのではないでしょうか。
これらの金額的コスト、人材的コストを削減するのが出張型のマッサージです。


Puls One Lifeでは、月1回~週3回までの回数を企業規模に合わせてご提案させて頂いております。
また、出張の時間も3時間プランと6時間プランを用意しているため、中小企業であってもオフィスでのマッサージを導入しやすいプランとなっております。


施術に必要なベッドや消耗品はすべて用意するため何もご用意頂く必要はありません。
また、会議室がなくとも横2m・縦3mのスペースがあれば実施可能となります。
(会議室がない場合は衝立を立てさせていただきます)

老若男女の幅広い層に受け入れられやすい


福利厚生を導入するにあたり、幅広い層に選ばれるサービスを導入することをおすすめします。
せっかく導入したのに、利用する社員がいないのでは本末転倒。

一部の社員のみが利用するサービスも、利用しない社員からの不満が出やすくなってしまいます。



全ての社員が満足するサービスは難しいですが、より多くの社員に受け入れられやすいサービスの
一つとしてマッサージは上がってくるではないかと思います。

現在、リラクゼーションとしてのマッサージ店舗は都内では見ないところはない、といっても過言ではないくらい数多く見受けられます。

それほどまでに現代ではマッサージが受け入れられ、また必要とされているのではないでしょうか。


それでも全ての人に受け入れられている訳ではありません。

そこでPlus One Lifeでは無料体験を実施しております。

導入前に無料体験を実施し、社員の反応を見ることで導入するかの判断を頂けますので導入して失敗することはありません。

福利厚生の導入に際しては、色々なサービスがあると思います。

また色々な企業・職場の雰囲気・ニーズなど千差万別だからこそ、この記事がどんなサービスを選ぶのか、その判断の一助となれば幸いです。

記事検索

NEW

  • YoutubeのCMが作成されました!

    query_builder 2024/04/08
  • 【店舗】Sanatioを五反田に出店しました!

    query_builder 2022/12/02
  • 選ばない方がいい整体師 3選

    query_builder 2022/09/21
  • 在宅勤務の人におススメの座り方

    query_builder 2022/09/06
  • 【整骨院】と【整体院】の違い

    query_builder 2022/07/19

CATEGORY

ARCHIVE